233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-02-24 令和5年議会運営委員会(2/24) 本文 開催日: 2023-02-24

議案第110号は、小・中学校の教科用図書選定委員会を設置するための条例制定議案第111号は、消防団員の任用における対象年齢拡大等を行うための一部改正議案第112号は、指定管理者制度における評価委員会を設置するための一部改正議案第113号は、国民健康保険における出産育児一時金の改定や、保険料賦課割合等の変更などを行うための一部改正議案第114号は、個人番号を利用することができる情報の範囲を

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

八尾市では、令和5年度の賦課割合について、既にホームページで公開されています。それを見ると、医療給付分後期支援分介護納付分、それぞれで所得割が減り、平等割均等割が増えています。  枚方市でも大阪府が示している標準保険料率とする場合、現時点で令和5年度の賦課割合はどうなると予想されるのか、お尋ねします。  

八尾市議会 2022-10-25 令和 4年 9月定例会本会議−10月25日-06号

不認定とする理由は、令和2年度の国保料は、当初予定していた応能割応益割賦課割合を50%対50%、これを52%対48%に戻し、基金など6億円の繰入れを行って、全ての所得階層保険料引下げが行われました。  ところが、令和3年度の国保料は、据置きもしくは引下げが必要でしたが、所得43万円以下、年金で言いましたら153万円以下の階層は引上げとなっていることです。

枚方市議会 2022-09-04 令和4年9月定例月議会(第4日) 本文

122 ◯菊地武久市民生活部長 大阪国民健康保険運営方針に基づき、令和6年度の府下統一保険料に向け各市町村で取組が進んでおりますが、本市では応能割応益割賦課割合について、市町村標準保険料率との大きな乖離があったため、低所得者層負担が急激に重くならないよう激変緩和措置を講じてまいりました。  

八尾市議会 2022-06-23 令和 4年 6月健康福祉環境常任委員会−06月23日-01号

請願項目国民健康保険料賦課割合改定をやめ、基金など活用し国保料を引き下げることについてでありますが、国民健康保険を取り巻く状況は、医療高度化、被保険者高齢化に加え、コロナ禍のいわゆる受診控えからの回復等により、今後も1人当たりの医療費が増嵩することが予測され、ひいては、そのことが保険料負担に反映されてくるものと考えております。  

枚方市議会 2022-03-25 令和4年予算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-03-25

次に、枚方市の令和4年度の賦課割合について、お聞きしたいと思います。  枚方市は、今後さらに、応能割の率を下げて、応益割の率を高めていくことが示されています。子育て世帯にとっては、児童扶養減免の廃止と、さらに応益割率が高くなることで、負担が大きくなっていくことになります。

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)-03月07日-01号

4.保険料率算定における賦課割合変更につきましては、議案第9号「八尾国民健康保険条例等の一部改正の件」で御説明させていただいたとおりでございます。  5.クレジットカード及びネットバンキングによる国民健康保険料納付につきましては、国民健康保険料の新たな納付方法として、クレジットカード納付ネットバンキングによる新たな納付方法を導入する予定としております。  

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月健康福祉環境常任委員会−03月07日-01号

(1)改正の趣旨でございますが、令和6年度からの大阪統一保険料率への移行に向け、大阪国民健康保険運営方針を踏まえた規定整備を行うとともに、本市国民健康保険料に係る所得割、被保険者均等割及び世帯別平等割賦課割合を段階的に改定すること等につき、条例の一部を改正するものでございます。  

枚方市議会 2022-03-04 令和4年3月定例月議会(第4日) 本文

今回の条例改正につきましては、1点目は、令和4年度の国民健康保険料算定に向け保険料所得割・均等割平等割それぞれの賦課割合変更するため、2点目は、令和4年度から未就学児に係る被保険者均等割額減額を導入するため、3点目は、本市独自の激変緩和措置として低所得世帯に係る基礎賦課額算定特例を定めるため行うものでございます。  

枚方市議会 2022-02-18 令和4年議会運営委員会(2/18) 本文 開催日: 2022-02-18

議案第98号は、職員の配偶者同行休業制度を導入するための条例制定議案第99号は、消防団員の報酬及び費用弁償を見直すための一部改正議案第100号は、小中学校体育館空調設備整備DBO事業者選定審査会を設置するための一部改正議案第101号は、機構改革に伴い、市長事務部局組織等変更するための一部改正議案第102号は、国民健康保険料賦課割合変更等を行うための一部改正議案第103号は、育児休業等

八尾市議会 2022-02-18 令和 4年 3月定例会本会議−02月18日-01号

次に、議案第9号についてでございますが、本件は、令和6年度からの大阪統一保険料率への移行に向けて、大阪国民健康保険運営方針を踏まえた規定整備を行うほか、本市保険料に係る所得割、被保険者均等割及び世帯別平等割賦課割合を段階的に改定する等につき、条例の一部を改正するものでございます。  なお、施行期日は、一部の規定を除き、令和4年4月1日でございます。  

吹田市議会 2022-02-17 03月23日-資料

本案は、国民健康保険法施行令改正内容に準じ、未就学児に係る被保険者均等割額減額措置を定めますとともに、大阪府の共通基準に合わせるため、保険料賦課割合改定するものでございます。 改正案内容につきましては、議案参考資料により御説明申し上げますので、議案参考資料25ページからの現行・改正案対照表をお願いいたします。 

八尾市議会 2022-02-07 令和 4年 3月議会運営委員会-02月07日-01号

議案第9号「八尾国民健康保険条例等の一部改正の件」についてでございますが、本件は、令和6年度からの大阪統一保険料率への移行に向け、大阪国民健康保険運営方針を踏まえた規定整備を行うほか、本市保険料に係る所得割、被保険者均等割及び世帯別平等割賦課割合を段階的に改定する等につき、条例の一部を改正するものでございます。  

八尾市議会 2021-10-13 令和 3年10月13日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)−10月13日-01号

委員谷沢千賀子)  令和2年の6月定例会に、この国保条例の一部改正案が提案されて、可決されたということなのですが、その中身が、保険料負担軽減を図るために、令和2年度に限って、所得割均等割平等割賦課割合令和元年度と同じにするということになったのです。  つまり50対30対20にする予定だったのに、こういう時期なので、前年までの52対33対15に戻したということでいいのですね。  

羽曳野市議会 2021-03-30 令和 3年第 1回 3月定例会−03月30日-06号

この条例に関しては大きく3点で、1つには、大阪府の国民健康保険運営方針を踏まえた保険料賦課割合整合性を行うこと。次に、未就学児に係る保険料減免特例について、国が令和4年度からの実施を考えているが、市として1年前倒しでの実施として取り組むことで、急激な保険料増加を抑制すること。

羽曳野市議会 2021-03-23 令和 3年 3月23日民生産業常任委員会-03月23日-01号

そうしますと、市において行う激変緩和というのは医療分にしか入れられないということで決まっておりますので、医療分に入れさせていただいても、賦課割合を府の基準どおりにする場合になりますと、どうしてもこれ以上、均等割平等割を落とし過ぎてしまいますと、今度はがくっと保険料全体が下がり過ぎてしまいまして、今後の令和6年には統一という形になっておりますので、そこに向かって下げ過ぎるということもよろしくないのではないかということで

吹田市議会 2021-03-23 03月23日-06号

本案は、国民健康保険料賦課割合改定等を行おうとするものであります。 委員からは 保険料が増額となる多人数世帯対象とした市独自の負担軽減策実施する考えの有無などについて質問がありました。 以上が主な質疑項目であります。 本案に対する意見は別段なく、続いて採決しましたところ、賛成者多数で議案第8号を承認いたしました。 以上、報告を終わります。 ○木村裕議長 報告が終わりました。